2021,4/3(土)-23(金)火曜休廊 10:00-20:00 Yamaguchi Gallery(千葉)
CURATORS CUBE X 小林健二
CC : 今回は全てが新たに取り組んだ作品群であるということで、大変ありがたい機会をいただきます。2020-2021年、作家・鑑賞者共に展覧会などへの関わりが難しい中でしたが、その期間に制作された本作品群について先ずは簡単にお話聞かせてください。
小林:やはりこの様な状況ですから、作品を観てくださる方々に多少でも元気な気持ちを感じていただければと思いましたし、自分でも明るい気持ちで製作できるように努めました。
この様な状況ではなくても大抵引きこもって製作しているのですが、今回は一点一点に実験的な試みもし、手が多く入っていると思います。
ぼくとしては、ある意味で人の世を守ってくれる怪物の様なものを描きたかったのかも知れません。
CC : 守護者或は守護物といった物は自自または自他が支え合うという意味で、2020年以降の不安定な時勢の中で重要度の増したものの一つかもと感じます。そういった守護者の映るそれぞれの作品は各々に様々な技法を含み、ユニークな振動を放っているよう感じます。幾つかの作品における具体的な技法とそれが奏でる影響についてご自身なりの狙いというものがあれば聞かせてください。
小林:大抵はパネルかキャンバスの上に油彩で描いたものですが、部分的にその他の技法も使っています。それぞれの作品にバリエーションを連作して行くことが一般的だと思いますが、今回はなるべく色々な表現の仕方で、観てくださる方々に印刷物のような複写されたものからではなく、実物からではないと感じられない要素があるということに重点をおいて描きました。
CC : 仰るよう1点ずつが独立した波動のようなものを持っていますし、それらが並んだ時にいわゆる連作的な作品群とは異なる響き合い方があり、個性とか協調といった感覚が明るく胸に飛び込んできました。そういった印象の背景と関連するのでしょうか、作品と色彩の関係についても興味があります。これまで多くの国を訪ね或は国内においても多くを歩き、小林さんのスタジオは沢山の色が溢れています。作品における色というものの役割や色を扱う際に意識をしていることがあれば聞かせてください。
小林 : 色彩やマチエール(画肌感)から来るものは、油彩画特有の技法を使って、たとえば削り出し(グラッタージュ)、透明な層を重ねる(グラッシュ)、盛り上げ(インパスト)、拭き取り(エスイヤージュ)こすり出し(スキャンブリング)、流れ込み(オンフリュード)、ヒビ入れ(クラクール)などなど・・・。つまり色はカラーチャートのようなものではなく、その表面効果や透明感なども絡み合っていると思います。
CC : なるほど。それらの技法とも関わり合う要素としての文字或は文字的なものについてもお話を聞かせてください。これまでも多くの作品に文字または文字のようなものが表れていましたが、この新作群でもそれらが強く印象的な役割を果たしているように感じます。また文字のない作品においても、画面上に刻まれる多くの線がどこか文字のように鑑賞者の身体に飛び込んでくる感覚があります。今作品群に表現されている文字の意味、或は線に込められた思いのようなものがあれば教えてください。
小林:大抵の場合、人にとって絵画はともかく文字に対しては、たとえ読むことができなくても、意味の様なものが何がしか介在していると感じると思います。ですから今回は文字のないもの、読もうと思えば読めるもの、かと言って意味が分かるかといえば不明なもの、記号の様なもので言葉としては理解しにくいもの、それらを含めて作品に付加された要素として感じていただければと思います。
言い換えれば、言葉や描画だけで表現できないものを描きたかったと思ってください。
CC : 2020年から続く世の中のムードについて、或はこれから私たちが心を配るべき振舞いについて、これらの作品群の持つ意義や願いの様なものがあれば聞かせてください。
小林 : 自分を見つめる時間や、この世の色々な側面を考える時間もとても必要なことだと感じますね。
CC : 僕が小林さんの作品に出会ってから20年弱、長い時間があった後の2019年にようやくお会いすることが出来ました。20年前或は作家として活動を始めた40年以上前と現在と、制作にあたってどのような変化があるのか或は無いのか、湧き上がる美しさの源に興味がつきません。そのあたりでお話があれば聞かせてください。
小林 : 話し始めるとキリがないけど・・・(笑)。でもこれだけは言えるかもしれない。ぼく自身子供の頃からあまり変わっていないというところがあって、絵に描くということは、つまり普段目に見えない心の中にある風景を描いているという事かしら。
ぼくには幼い頃から軽い(?)対人障害があって人が多く居る場所が苦手だったんです。そんな時、話とかすると直ぐ支離滅裂になっちゃってね(笑)
若い時は随分良くなっていたけど、歳と共に素に戻ってゆくのかな?・・・ただその代わり心の中に一つのプリズムの様なものが再び戻って来て、突然風景の様なものや音楽の様なものを感じたりしてね。でも脈略がないから人にも話せないし。フムイヌルイの森、フルーツの香りの音楽が空で姿を現したり、雲が蜃気楼のようにレンズになる様、海の上のグニラの柱・・・今回は少しだけ作品に反映されているのかな。
*案内状より
直接引取の場合は送料追加なし フレックスカート 幅561×奥行792×高さ1733
送料無料 沖縄・離島除く 宅配便出荷 たっぷりの書類を持ち運べる日本製アタッシュケース アタッシュケース A3サイズ対応 鍵付 ビジネスバッグ 耐久性 書類 資料 収納 持ち運び 便利 日本製 ビジネスマン 通勤 出張 ブラック サンワサプライ BAG-AT1BK
店内全品送料無料! Shimoda Designs Explore Case スモールコアユニット Core Unit Small Parisian Night V520-091_送料無料
あかしや 書道筆 漢字条幅用筆 守拙 1号A042668
トノカバー フロント用 オデッセイ ペットシートカバーディズニー フロント 8537円 ステップワゴン ニッサン純正部品 ラパン アトレーワゴン エンブレムバックドアハンドル 純正部品ダイハツ ハロゲンランプ スズキ純正部品 トヨタ純正部品 上記車種商品以外も取扱いしております ソリオ ウッド調ステアリング 069 サンシェード スノーレジャー用フロアマット カーアクセサリー ワイドバイザー car リモートスタート フットライト ドアバイザー エクストレイル 充電ケーブル ムーヴパワーウインドゥスイッチパネル トヨタbB エルグランド 純正オプション ヴェゼル ヴォクシー クラウンアスリート ルーフラック D フロアカーペットマット アルファード スピーカー ルームランプバルブ セレナ 三菱純正部品 プリウス 洗車セット レヴォーグ 中古ブランド品なら老舗の質店 ホンダ純正部品 P ワゴンR カーAV取付キット ブリヂストン N-BOX 車検パーツ グレープモチーフ 自動車部品 スイフト ウイッシュ 純正パーツ ルーフキャリア ラバーマットスーリーシートカバー TRD ブローチ リヤスポイラー フロアマット ハスラー STi LEDランプ エンジンスターター ルーフレール マットガード スバル純正部品 ハリアー カスタム ルームランプ シエンタ ハイエース コーナーセンサー 質屋大黒屋 ヴェルファイア 11.2g スペーシア ディーラーオプション 08112-K2048※ パール ミラココア バックカメラ プラド プライバシーカバー 2021年 9月カタログ掲載商品 ジムニー 純正用品 ファインウッド調 フォレスター サイド用 タントカスタム イルミネーション クラウン トレーマットセット K18 アクア マツダ純正部品 車載防災セット ダイヤ ムーヴ 2枚セット純正品番 ノンブランドジュエリー ダイハツ純正部品 リヤ用 モール part JEWWELRY 0.02 純正部品 スポイラー ラゲージネット 令和3年 キー照明 車検部品
Smoby Cleaning Cart 9-Piece%カンマ% Multi-Colour 並行輸入品
パール 7913円 10-00-0014-0020-0060-04 六角ボルト 10-00-0014-0020-0120-04 ダイヤ 法人 K18 10-00-0014-0020-0060-03 10-00-0014-0020-0080-04 ナベI=4 グレープモチーフ 10-00-0014-0020-0100-04 10-00-0014-0020-0080-00 金物 10-00-0014-0020-0070-03 10-00-0014-0020-0080-05 中古ブランド品なら老舗の質店 〔品番:10-00-0014-0020-0050-04〕 ≪類似品 ボルト 10-00-0014-0020-0050-04 事業所限定 10-00-0014-0020-0050-03 10-00-0014-0020-0100-03 組込みねじ D ノンブランドジュエリー 20≫類似品 10-00-0014-0020-0120-03 JEWWELRY 10-00-0014-0020-0050-05 40≪類似品 鉄 10-00-0014-0020-0080-03 取寄 P サンコーインダストリー 10-00-0014-0020-0120-05 20類似品 ブローチ ねじ 0.02 三価ブラック ナット 10-00-0014-0020-0070-00 質屋大黒屋 5000本入 10-00-0014-0020-0060-21 建築資材 10-00-0014-0020-0060-05 M2×5 送料別途見積り または標準 SUNCO 2622877 10-00-0014-0020-0060-28 40≫ 10-00-0014-0020-0100-05 11.2g
送料無料! TOTO GGシリーズ キッチン用シングル混合水栓 台付2穴 浄水器兼用 吐水切換 TKS05317J
スリング■商品状態新品未使用 パール 11.2g ブランド P Leather■詳細レザーアッパー-人工の裏地 幅M ブローチ インソール D Leatherレディース Motion ■商品詳細■ブランドRockport レディース 9501762 スリング あらかじめご了承ください ダイヤ 並行輸入品■色Tuscany Tuscany ファッション モーション ビックサイズ アウトソール Noelle JEWWELRY B 0.02 -重量はペアではなく単一のアイテムに基づいています Rockport パンプス ロックポート■商品名 大きいサイズ 女性 ノンブランドジュエリー Slingモーション Total サイズ9 を使用して行われました グレープモチーフ ロックポート Leather 質屋大黒屋 -製品の測定は 中古ブランド品なら老舗の質店 シューズ ■備考 靴 取寄 Sling K18 サイズによりサイズが異なる場合がございますので 12031円
フジツボ MRワゴン CBA-MF22S マフラー 450-80522 FUJITSUBO Legalis K レガリスK 排気系パーツ フジツボ MRワゴン CBA-MF22S マフラー 450-80522 FUJITSUBO Legalis K レガリスK
サイズが合わない場合はサイズ変更も行っておりますので ご希望の方はご連絡ください 商品やブランドによってサイズ感が異なりますので参考としてご活用ください ダイヤ パール グレープモチーフ ※サイズ表は一般的な参考サイズとなっております Muted 斜めがけ お届けまで10日~2週間前後お時間頂いております ショルダーバッグ ブローチ 0.02 バッグ 中古ブランド品なら老舗の質店 Olive メイドウェル カラーMuted ノンブランドジュエリー Madewell K18 ※1inch= 11040円 質屋大黒屋 P 2.54cm換算となっております JEWWELRY クロスボディ※こちらの商品は海外のお取り寄せの商品となりますので D 11.2g 約 レディース Olive商品説明斜め掛け 商品が届いて
金属・ガラス・黒い紙もOK! 油性マーカー サインペン 事務用品 業務用200セット 三菱鉛筆 油性ペン ペイントマーカー 不透明性インク PX-20.33 青
商品によってはサイズが異なる場合もございます その他 それ以降のキャンセル ※高額商品 D ※こちらの商品は海外からのお取り寄せ商品となりますので 細かい傷や汚れ等が発生する場合がございます ノンブランドジュエリー 11.2g サイズ表は参考としてご活用ください 商品お届けまで2から4週間程度お時間を頂いております ご入金確認後 は white■ご注文の際は JEWWELRY グレープモチーフ 返品はできませんので パール 代引きでの発送をお受けできません 指輪のサイズ表※商品ページのサイズ表は海外サイズを日本サイズに換算した一般的なサイズとなりメーカー また 注文確認のメール バンズ アクセサリー P 3万円以上 サイズ交換 メーカー在庫切れ等により商品がご用意できない場合がございます 遅延が発生する場合や出荷段階での付属品の箱つぶれ 質屋大黒屋 ダイヤ その際には早急にキャンセル ※海外輸入の為 必ずご確認ください ブローチ メンズ をお送りいたします white あらかじめご了承願います 11846円 SK8-Hi ※ご注文後にお客様へ 中古ブランド品なら老舗の質店 trainers in K18 Vans 0.02 ご注文をいただいてからの発注となる為 ご返金いたします
KTM 690 Duke R 12-19 クーラーガードグリルラジエーター ブラック Ibex ブラック- show original title Radiator Guard KTM 690 Duke R 12-19クーラ・ウーザー・エリールランドーラプレス・イビックスブリック - オリジナルのタイトルを表示する KTM 690 Duke R 12-19 クーラーガードグリルラジエーター ブラック Ibex ブラック- show original title
還暦祝い JEWWELRY 9460円 法人の方への贈り物に 送別会 誕生日 桃の節句 中古ブランド品なら老舗の質店 ノンブランドジュエリー 特徴 敬老の日 贈り物 ギフトとしても安心してご利用下さいませ K18 結婚祝い P 節分 記念日 お中元 父の日 母の日 無料サービスさせて頂いております 金縁付 紀州漆器 賞状盆 17.0 海外の方への贈り物にもぜひご利用ください 高級 内:50×34.6×4.2 MDF 11.2g ギフト お祝いでは…引き出物 ブローチ D 敬老 0.02 質屋大黒屋 叙勲 出産祝い 実:52×36.5×4.9 季節の行事では…お正月 内祝い 木製 海外への発送も承りますので 材質 パール ■ ご自宅用にはもちろんのこと ダイヤ グレープモチーフ お歳暮の贈り物に 季節のご挨拶 サイズ ラッピングなども
200,9/23-30 (14:00-20:00)兵庫県にある月光百貨店(芦屋市茶屋之町12-2)において小林健二作品「土星装置」が展示されます。同時に小林健二が監修しております銀河通信社の特別アイテムもお楽しみいただけます。
絵画作品とはまた別に電気仕掛けの作品も多数発表していて、土星作品は小林の代表作の一つでもあります。そこでこれまでに土星をモチーフにした作品から年代順に何点か選び紹介してみます。
この展覧会の記事。https://news.yahoo.co.jp/articles/0b2808c1839d7621bffe230a1b29af6398ca3e1f
「透質層と透明体(9/21-10/19)」開催期間中に作家からの話を聞きたいとの要望が増え、急遽10/5にギャラリートークが企画されました。
今回も小林健二による不思議な世界が画廊に現れ、素材感を忘れさせてしまう風景が表出されていました。それでもよくよく作品を覗き込んでみると「どうやってこの透明感が表現されているの?」「いろいろな形を持った透明体は何?」「透明と言っても一種類ではないのが不思議」
私たちの生活の中で透明なものと言ったら「水」を思い浮かぶかもしれません。人によっては「ガラス」や「プラスチック」?でも比べてみるとみんなそれぞれに透明なもの・・・大きな括りの中に存在する透明なものたち。
小林健二が好きなものをあげるときに「水晶」や「クラゲ」と言ったものがしばしば上がります。
そして「透明なものが好き」と話します。まさに好きなものがテーマとなっているこの展覧会だから、作品からはゆったりとした無垢な雰囲気が漂っている、勝手にそう感じていました。
近いところ
遠いところ
とても遠いところまで
全部同じ
(作品の下に描かれている記号のように見える文字?の意味ということです)
作品の凹んで見えている部分は実際に凹んでいて、キャンバスに描かれているこの作品はとっても不思議!
EMPTY
ANNULUS
PARITY
BEGINNING
TIME
MATTER
MAIND
(作品の下に描かれている記号のように見える文字?の意味ということです)
ギャラリートークでは透明な素材を加工するのに使用した小林の手道具などがテーブルに置かれ、多分それは本人が安心材料として持参して来たとも思われます。
綺麗に仕立てられているその道具についての話にたどり着く前に、質疑応答によりあっという間に予定の2時間が過ぎてゆきました。
今回の作品はやっぱり実物を見ることが大事と思えるものばかりでした。印刷物や撮影したものではとても感じ取れない、奥深さがありました。
*会場に貼られたパネルの文章(標本仕様のXEDIA作品に付く小冊子より)
XEDIA
ケノーランドは絶対年代として、新太古代に存在していた超大陸である。
その後大陸の移動の分裂接合によって形成と破壊を繰り返しながらも、一部は近現代に至ってもなお盾状地(じゅんじょうち)として残っていた。この台地が最初に人間の歴史に記されたのは1612年にオランダの五人の登山家たちによるものだった。その台地の四面がほぼ垂直に切り立っているために当時は山頂部の状況は観測できなかったが、1860年代に地上より測量されおよそ標高3500m、四辺がそれぞれほぼ7kmである事が確認された。1930年代の偵察機及び空中写真術の発達により粗方の地図の作製を開始したものの、作業はその上底部が一年の9割近くを濃霧が立ち込めている事に依って難航し期間を要した。但し一部に800m位の滑走路として使用出来そうな平坦な場所が見つかった。当初それは光を強く反射する事から不安定な氷原とも考えられたが観測の末に着陸可能な場所として判断される。その後世界情勢の不安などの諸事情により1950年代初頭まで研究は中止されていた。1955年フランス及び英国によって結成された第一次調査隊によって辛くも着陸に成功したものの表面の薄雪により機体が安定せず、当日中に下山を余儀なくされた。その際その高地の滑走路を「奇妙な場所」としてパイロットたちはXedia(キセディア)と呼ぶようになった。1957年の第二次調査隊はそれまでの情報を精査していた為、登頂着陸に成功し38時間に及ぶ調査を終えて無事に帰還した。永い間その聳え立つ架空台地は外界との遮断によって、独自特別な生態系を持っていることが報告された。1960年代、各国の調査隊は発達した航空機、高山装備によって続々と新たな種の動植物及び鉱物を発見し、それらは一部の機関の耳目を集めたが資源確保、生態系保全の観点より1965年3月4日より公開を前提として、国連主導のもとWWF(世界自然保護基金)なども参加して本格的な調査研究が始められる。それにより1967年5月までに動植物等およそ6300、鉱物70余の新種が報告された。
しかし世界を最も驚愕させたのは人類、もしくはその亜種によって製作されたと思われる土器様の発掘物の発見であった。その発掘場所は暫時滑走路として使用していたキセディア地区であった。
発見のきっかけは着陸後の機体を整備点検していたパイロットが、航空機のタイヤの轍の下に氷のような透明な部分を見つけ、その下に何かが埋まっている事を知らせた事から始まった。
キセディアは直ちに規制され、急遽IARF(国際考古学研究機関)よりスウェーデン隊、日本隊が派遣された。これら出土品には特徴があり第一には、大きさが約10mmくらいから60mmくらいに収まり、分布状況が1.25mの正方面に意図的に配置されていること。そして第二には放射性核種、蓄積線量を検出できず、さらに熱残留磁気、地心双極子にも応答せず、これらの製作年代はまったく測定できないということだ。また、これらの発掘状況の全体像が把握しづらかったことは、この脆弱な人工的製作物は約20cm石英状硬透質の珪酸層に堅く包まれている状態にあったため、目視できても対象物を破損せずに回収することが技術的に障壁となり、一般には全ての状況は開示はしないまま次第に研究者の極度の体調不良、遅疑逡巡、意欲減退、各國の成果より資金不足及び世界情勢が再び混乱した事といった理由から1972年までに各国によって報道管制なども敷かれ、半ば強制的に再び「前世紀の闇中」にまで押し込められ忘れ去られていったのである。
(以上は大略で他は専門的な分野での仔細な報告となっているが判りづらい故に省略。)
共に付されている当時の報道の断片などを見ると、今にして思えば、この終焉には謎や疑問が多く残った。そもそも世界的な規模によって始められた研究計画がこの様に人心から消え去るものであろうか。そして特殊な考古学的発見に要因すると見られる一連の出来事が、他の貴重な諸々の研究までも中止に追い込んだという事なのか?確かに考古学隊のみ幻覚を伴う意識障害が重症化したと言う事柄は、その標本に直接触れた者だけの事であり、標本に付着した有毒物質や未知の原虫、細菌の感染も疑われていたからなのか。すべての研究に携わった者たちの沈黙に加えて、大国の政治的関与も囁かれる中でもあったと云う事だ。
ノートの断片よりー
ーかつてここに居たものたち・・・
硝子の大地に幻影を封じて
自らは何の心残りのないかのように
跡形もなく消え失せてしまった。
かつて 人格を持つ唯一の神などを求めず
岩や山、木や森、海洋を崇敬していたのだ。
大宇宙と意識を共有し
流れの中に記憶の種子を残していった・・・
宇宙には目的がある。
人間には計り知れない目的だが
それは穏やかな川の流れのようなものだ
それらは身を浸したとき、争いも競うことも不要になって
それほど多くを持たないまでも
正当に命をまっとうできると伝えている。
小林健二
小林健二個展「透質層と透明体」
2019年9月21日~10月12日(日・祝休廊) 11:00-18:30
104-0031東京都中央区京橋3-3-10第一下村ビル1F tel:0332817808/ fax:0332817848
2019 mixed media
透明なものを取り分け好む小林健二。
彼が子供の頃、家の前から都電で行ける上野の国立科学博物館は大好きな遊び場の一つでした。
子供にとっては一本で行けるこの交通手段はありがたいもので、学校を休んでは頻繁に出かけた様です。中でも当時の鉱物標本室は面白かったとの事で、水晶や方解石など、特に透明感のあるものに惹かれています。
彼の作品群に共通するイメージを見つける事ができ、それは電気仕掛けの作品や科学的テーマを主題とするものもありますが、彼から生まれる作品においては、透明を感じる透質層が施されている特徴がある様に思います。あくまでも素材が「透明なもの」という意味ではなく、印象としての透明感です。
描かれているものは怪物であったり、腔腸類を思わせる形態や、山や岩という天然だったり・・・
様々であるにも関わらず、不思議とその向こう側に存在する透明な世界を思わせるのです。
心象風景とでもいうのでしょうか、そんなところも彼の作品の魅力です。
展覧会ごとにテーマを立てる小林健二ですが、今回は「透質層と透明体」という、彼が好んで触れてきた世界観が単刀直入に表現されています。
そしてギャラリー椿に隣接するスペースGT2では「XEDIA(キセディア)」という神秘的な場所がテーマになっていて、標本箱仕様の作品が多数展示される予定です。
小林健二個展「XEDIA」*同時開催9/21-10/12(日・祝休廊)11:00-18:30
104-0031東京都中央区京橋3-3-10第一下村ビル1F GT2
*以下小冊子「XEDIA」より抜粋
ーXEDIA
ケノーランドは絶対年代として、新太古代に存在していた超大陸である。
その後大陸の移動の分裂接合によって形成と破壊を繰り返しながらも、一部は近現代に至ってもなお盾状地(じゅんじょうち)として残っていた。この台地が最初に人間の歴史に記されたのは1612年にオランダの五人の登山家たちによるものだった。その台地の四面がほぼ垂直に切り立っているために当時は山頂部の状況は観測できなかったが、1860年代に地上より測量されおよそ標高3500m、四辺がそれぞれほぼ7kmである事が確認された。
(中略)
1955年フランス及び英国によって結成された第一次調査隊によって辛くも着陸に成功したものの表面の薄雪により機体が安定せず、当日中に下山を余儀なくされた。その際その高地の滑走路を「奇妙な場所」としてパイロットたちはXedia(キセディア)と呼ぶようになった。
(中略)
これら出土品には特徴があり第一には、大きさが約10mmくらいから60mmくらいに収まり、分布状況が1.25mの正方面に意図的に配置されていること。そして第二には放射性核種、蓄積線量を検出できず、さらに熱残留磁気、地心双極子にも応答せず、これらの製作年代はまったく測定できないということだ。また、これらの発掘状況の全体像が把握しづらかったことは、この脆弱な人工的製作物は約20cm石英状硬透質の珪酸層に堅く包まれている状態にあったため、目視できても対象物を破損せずに回収することが技術的に障壁となり、一般には全ての状況は開示はしないまま次第に研究者の極度の体調不良、遅疑逡巡、意欲減退、一部には重厚の精神障害を発症とも?関係国の成果よりも資金不足及び世界情勢が再び混乱した事といった理由から1972年までに各国によって報道管制なども敷かれ、半ば強制的に再び「前世紀の闇中」にまで押し込められ忘れ去られていったのである。
(後略)
*標本箱仕立ての作品にはそれぞれの作品表紙がついた小冊子がついています。(展示即売)
2019,4/26-5/7東京中野Galleryリトルハイで開催された小林健二個展[結晶標本-Crystal Specimen]の会場風景です。結晶作品は展示即売だったので、画像は初日オープン前に撮影したものです。
手持ち式ライトを使用して、結晶に自由に光を当て透明感を楽しんだり、UVライトで蛍光する結晶は、手持ちUVライトで光らせたりして、子供から大人まで楽しめる雰囲気の会場です。
新作の土星作品を鑑賞するときは会場のライトを一旦消して暗くし、土星が青く光りながら浮き上がって回転している様を楽しんだりと、お客様と作品との接点が近い展示内容でした。
4/27の土曜日の夕刻より小林健二在廊と告知したことにより、作家に会いにきた方々で溢れました。GW期間中での展覧会。移動の多いこの時期に会期中多くの人で賑わったと伺っています。
同時期に同ビル(中野ブロードウェイ)の書店タコシェのコーナーで「銀河通信」展も開催され、4階のギャラリー・リトルハイと3階のタコシェと行き来して、それそれの小林健二の世界を楽しめました。
「Crystal Specimen-結晶標本」小林健二
2019,4/26(金)~5/7(火)12:00-19:00(最終日17:00まで)会期中無休
*4/27(土)夕刻より作家在廊
リトルハイ 164-0001中野区中野5-52-15 中野ブロードウエイ4F
tel:070-4447-5640・info@little-high.com
小林健二が自ら一つ一つ時間をかけて育成した美しい結晶作品の数々と新作の土星作品を展示予定。
「小林健二氏は子供の頃より上野の国立科学博物館に通い、鉱物標本室に心を奪われる少年時代を過ごしてきました。そんな科学少年だった彼が結晶の世界に魅せられてから50年近い年月が経ち、様々な物質の結晶を育成することに興じることになります。
科学が魔法の様に思われていた昔から変わらず存在する鉱物の魅力、それを体感する一人であった小林健二です。地中の深い場所で気の遠くなるような時間をかけて秘密裏に鉱物結晶の生成は行われますが、表現者としての彼の好奇心によって自らそのプロセスを体験するがごとく結晶作品が生まれてゆきます。
これまでファインアートの世界での作品発表が多かった小林ですが、今回は別の面である彼の探究心から生まれた結晶作品に焦点を当てた特別な展覧会となります。
(リトルハイ・ウェッブより)」
この記事は岩手のミュージアムで開催された「鉱物から絵の具を作る」小林健二ワークショップをもとに編集しており、画像は新たに付加しています。
とても人気があった企画であっという間に定員に達し、地元のみならず他府県からも多数参加されたようです。「鉱物」というと、何か植物や動物とは違った、動かない、生命を感じないと思いがちで、何か日常とは無関係に思われるような気もします。しかしながら、この地球で長い時間をかけて生成され、そして今私たちの前に姿を現わしている鉱物たちは、宝飾品としてだけではなく、実にいろいろな形をとって生活のなかで生きずいているのです。その一つに、絵の具があげられるでしょう。
この時に実際に使用された鉱物は「マラカイト」と「プルプライト」です。
顔料になる鉱物に関しては下記の別記事を参考にしてください。
上の画像のような鉱物標本は美しいので顔料にしてしまうのは正直惜しいです。ですのでヤスリ掛けがしやす程度の大きさがある小ぶりな標本で、そして混じり合う他の鉱物が少なく、色彩が象徴的なものを選んぶといいかもしれません。
用意された材料はヤスリや顔料のローアンバー、テールベルト、ウルトラマリン、そして練るための溶剤となる溶液と親水性を増すための溶液、練り台と、盛り沢山。多めに用意された溶液で、持ち帰った後も工夫により新たな「自分なりの絵の具」が生まれているかも知れません。
この時に作った絵の具は「アブソルバンキャンバス(吸収性の支持体)」にも描くことができます。これもワークショップの記事を下記しますので参考にしてみてください。
文+編集:Ipsylon
STELLA IN THE ROOM
夜はぼくたちにいつも語りかけている
気圏の層に窓が開いて
遥かな宇宙の記憶の断片が 静かな雪のように降ってくるんだ
それは見ようとしたり 聴こうとしたりしなければ
なかなか感じることのない 小さな小さな声なんだ
でも
何かを探して夜空を見上げると
ひとりぼっちには
惜しみなくいくらでも 夢を降らしてくれるんだ
いろいろな色の様々な姿をしたキャンディーのような 素敵な味覚のお噺で
その心がいつの間にか温かく すっかり安心できるまで・・・
一度も会ったこともなかった 顔も知らない同士でも
知らない星の思い出が いっしょに懐かしくなったりするのは
きっとそんなわけなんだ
・・・・・・
ぼくは静かに外に出て、見上げる銀河に思ってみる。
かつてある巨きな人が深い眠りに入って星になった時、
それは一体どんな日だろうと・・・
そして今、その星のみる夢は、この上なく素敵なものであってほしいと。
その青く光る星の住人の一人として、故郷地球を思って見た。
小林健二
*文:[星のいる室内STELLA IN THE ROOM]より